top of page

元気の源「テストステロン」って?

  • 執筆者の写真: mio
    mio
  • 4月30日
  • 読了時間: 1分

テストステロンとは、男性ホルモンの一種であり、男性の場合は約95%が睾丸(精巣)の中で作られていると言われています。

(残りの5%は副腎で、合成・分泌されているそうです。)


テストステロンには身体のさまざまな機能を維持するために大切なホルモンで、


・男性としての機能維持

・筋肉の量を増やす

・集中力ややる気の源


などに関係していると言われています。



テストステロン値の低下は、男性機能の低下だけでなく様々な不調に繋がってしまいます。


例えば、


・気力の衰え

・疲労感や倦怠感

・不眠

・集中力の低下

・ストレスによるイライラ

・抑うつ

・骨密度の低下

・メタボリック症候群


などが挙げられます。

他にも、多岐にわたって影響を及ぼすと言われており、テストステロンが減少した際に引き起こされる症状のことを、男性の更年期障害とも言われています。


テストステロンが低下する原因としては、

主に下記の理由が挙げられます。


・加齢

・食生活

・生活習慣


カルサイネイザンの施術では、

テストステロンの数値を増やすことが期待できると言われています。


他にも、テストステロンを増やす方法や、

気をつけたらいいことなど次のコラムでまとめていきますね。


Comments


  • Instagram
  • X

©2025 by HealingSalon SHANTI.

bottom of page